外来のご案内
お願いと注意点
- 受付の開始は午前8:15より行います。
- 当月最初の受診の際には、健康保険証・公費医療などの受給者証の提示をお願いします。
- 新患でお越しの際に健康保険証をお持ちでない場合は、自費診療(全額患者様負担)とさせて頂く場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 氏名・住所・電話番号・健康保険証などに変更がございましたら、お早めに受付までご連絡ください。

診察の流れ
-
入館時
- マスク着用でお越しください。
- 入口で手指消毒と検温をお願いしております。
- 37.0℃以上の発熱がある方や咳などの風邪症状がある方は、入口の職員が対応いたしますのでお申し出ください。
-
受 付
午前は12:00/午後は17:30までを目安にお越しください
※前回受診してから1年以上経つ方もこちらになります
初めての方や再診以外の方
- 総合受付にお越しください。
- 診療申込書、問診票をご記入ください。
- 健康保険証、公費医療などの受給者証と合わせて総合受付にお出しください。
再診の方
- 再診受付機にて受付いたします。
- 番号カード、外来受診票が出てきますので、機械横にあるクリアファイルに入れて各科受付へお進みください。
-
受付後(初診の方。再診の方は4へ)
- エントランスホールにてお待ちください。
- 診察券、保険証、受給者証などをお返しします。
- 番号カード、外来受診表をお渡ししますので、各科受付へお進みください。
-
各科受付に外来受診表をお渡しください
- 再診の方は月初めの健康保険証・公費医療の受給者証などの確認を各科受付でいたします。
-
診察や検査、リハビリ
- 番号にてお呼び出しいたしますので、番号カードは大事にお持ちください。
- 全て終わりましたら最後に受診した科の受付に外来受診表をお出しください。 例えば「内科のみ」は内科受付(17番)へ「内科→整形外科」を受診した場合は外科受付(18番)へ「整形外科→リハビリ」を受診した場合は外科受付(18番)へ「透析」された方は内科受付(17番)へ「小児科のみ」は小児科受付に外来受診表をお出しください。
-
会計・院外処方箋お渡し
- 計算が終わりましたら総合受付上のディスプレイに番号カードの番号が表示されますので自動精算機にてお支払いください。
- 現金でのお支払い以外にご利用できるお支払方法は以下の通りです。
-
処方箋をお持ちの方は、院外薬局にてお薬をお受け取りください。
院内 案内図
